3月11日は「防災の日」です。
日本では近年地震が多く、防災グッズの必要性を考える機会も増えましたね。
みなさんは防災グッズは備えているでしょうか?防災に対しては普段から意識しておくことが大切と言われています。
備えとなる防災グッズを準備しようとした時、「これは必要なのか?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
防災グッズとしてあげられているものの中には実際は“使わなかった”、”いらなかった”というものもあります。
そこで今回は防災グッズでいらなかったものについてランキング形式でまとめてみました。
また体験者の口コミや防災グッズを買わないという方の理由についても調査しました。
この記事では以下のことをまとめています。
- 防災グッズでいらなかったものランキング
- 防災グッズでいらなかったものとは?(体験者談)
- 防災グッズを買わない理由とは?
次から順番にみていきましょう!
防災グッズでいらなかったものランキング!
万が一に備えて準備している防災グッズの中でいらなかったものをランキングにしました。
結果は以下の通りです!
1位:コンパス
2位:カップ麺
3位:ロープ
4位:手回しラジオ
5位:ティッシュペーパー
次にいらなかった理由についてもみていきましょう。
1位:コンパス
コンパスは方角は判断できますが、実際の道のりや場所の特定はできません。
災害時に自宅周辺で土地勘がある場所では不要です。
避難場所への経路確認や場所の特定には地図がおすすめです。
災害時に手元になくて困ったものとして、現金、飲料水、食料、防寒具、衛生用品、照明器具、救急セットなどが挙げられる。これらのアイテムは、災害時に必要不可欠であるため、事前に備えておくことが大切!また、必要ないのはロープやコンパス、ティッシュペーパー、テント、毛布などがある!確認して
— のぶりん@NO BOSAI NO LIFE (@waternobrin) September 29, 2023
2位:カップ麺
カップ麺は水の確保やお湯が沸かせないと食べることができません。
災害時は水道の使用や温めることができない可能性があります。
災害時は水の確保が一番難しくなる。しっかり備蓄しておいた方がいいよ! #水
能登は湧水や山水に助けられてるけど、都会にはないからね。最低一週間分。災害用備蓄だけで過ごしてみた!って人も最初に無くなるのが水って言うてました。💧 pic.twitter.com/PlPqUxIKu6— あみひろ@石川県珠洲市 (@amihiro44) March 4, 2024
3位:ロープ
ロープを使いこなすには知識や練習が必要です。
素人がとっさの判断で使用することは難しく、誤って使用すると危険性が増すこともあります。
なぜロープワークの練習始めたかと言うと災害時の救助用なんだけどもっと練習しよ…
— ꫛꫀꪝうみもり (@umimorip) January 1, 2024
4位:手回しラジオ
音声を聴くには手回しを続ける必要があります。
災害時では緊迫した状況で回し続けるには労力を要し、手間も増えます。
いやいやほんとにありがとう。
重い腰を上げるいい機会になった。そしていい予行練習になった!ww
災害時に手回しラジオとかつまみで周波数合わせて…とかやってられんわ!
ラジオ買う時の参考になるわ— アイーチくん (@ai_chikun_aichi) June 14, 2022
回す音により肝心のラジオ音声が聴き取りにくくなるという声もあります。
最近のラジオは、3way(手回し、ソーラー充電、ACアダプター充電)の充電で使用可能なラジオも販売されています。ラジオの選択は充電タイプにより適した保存や管理方法があるため、自身が管理しやすいものを選ぶ必要があります。
5位:ティッシュペーパー
箱での持ち運びにはかさばり、量によっては避難行動の妨げになる可能性があります。
また、水に溶けるタイプでないと使用後の処理に困ります。
ティッシュではなくトイレットペーパーを備えているという声もありました。
キャンプや車中泊や災害時等ティッシュよりトイレットペーパーの方があらゆる面で使い勝手が良いのでオレゴニアンキャンパーのペーパーホルダーを車に常備してる。 pic.twitter.com/uPpOEVqKjg
— 焔蜂 (@envil666) October 3, 2022
防災グッズでいらなかったもの/ランキング外
上記5点の防災グッズの他にも、以下のようなものがいらなかったものとしてあげられていました。
- 携帯浄水器:ペットボトルの水の常備で十分である。
- テント:避難所へ行けば不要であり、持ち運びが避難行動の妨げになる可能性がある。
- 毛布:重くてかさばるため、アルミシートが推奨されている。
- スリッパ:避難所内での使用するが、外では歩きにくく、状況によっては危険性が増す場合がある。
- ヘルメット:折り畳めるコンパクトなものでなければかさばり、避難行動の妨げになる可能性がある。
- ろうそく:火事の恐れがある。
- 新聞紙 :寒さしのぎに使用する場合はかなりの量が必要であり、移動時に重くかさばる。
- ナイフ:使い慣れていない場合が多く、子供にも扱いにくい。正当な理由がない場合、サイズによっては銃刀法違反になる可能性がある。
防災グッズでいらなかったもの/その他
その他に、防災グッズでいらなかったものとしてセット売りの防災グッズもあげられます。
防災グッズの中には’’セット’’になって売られているものもありますよね!
セット売りで販売されている防災グッズは自身にとって必要なものが揃って入っているとは限らないというのが一番の注意点になります。
購入後に中身を把握し、すぐに使える状態であるかを定期的に確認する必要があります。
防災グッズの種類は様々ありますが、その必要性は使用する地域や個人の状況によって異なります。
他者には必要な防災グッズであっても、状況の変化によっては自分には不要となる場合もありますね!
自身の状況に応じた優先順位を考え、判断することが重要になってきます。
防災グッズでいらなかったもの/経験者の口コミ
実際に防災グッズを使用した経験者の方々が感じた、「防災グッズでいらなかったもの」について、どんな口コミがあるのかみていきましょう。
買わなくてよい防災グッズ⑧選
①テント
基本的には野外で寝泊まりすることにならず、避難所内で自分のスペースを作るとしてもテントの使用は禁止されていることもありますので不要。②ナイフ
非常用の調理ではナイフで何かを切る事はほとんど必要ありません。もし、準備するのならドライバーや↓ pic.twitter.com/mRAzPicfZZ— いくみ⛑️防災女王 (@193fp) August 5, 2023
避難所によっては備えたものが使用できない可能性もあるのですね。
防災グッズでいらなかったものランキングにあがっていた「手回しラジオ」は、東日本大震災時の被災者からも「いらなかった物資」としてあげられていました。
東日本大震災被災者が明かす「いらなかった物資」は手回しラジオhttps://t.co/yDjWMSnHRN
「電池がなくても使えるので、防災グッズの定番ですが、ハンドルを回し続けないといけないので疲れるし、回す音がうるさくてラジオが聞こえないなどの理由で不評でした」#東日本大震災 #物資 #防災グッズ— NEWSポストセブン (@news_postseven) March 12, 2021
防災グッズを買わない理由を調査
防災グッズを買わないという方々の買わない理由についても調べてみました。
買わない理由として多かったのは下記のようなものがあげられていました。
- 何を用意すれば良いかわからない
- お金がかかる
- 用意に手間がかかる
- 定期的な点検や中身の交換が大変
- 自宅の置き場所に困る・邪魔になる
- 市販の防災セットの中身が必要な物ではない
また、普段から備えているため、改めて防災グッズとして買わないという方もいました。
「0次防災グッズ」を持っていたから生きられ、持っていないから…と言う単純な問題ではない
私の場合、家にも職場にも食料や防寒シートなど最低限のグッズは用意してあるから、必ずしも携帯する必要はない
出勤は車だから、車こそが最大の防災グッズ
何か起きたら”県外”に移動するだけで、まずは大丈夫— 向井三四郎@TeamAyu🌈 (@iga_555) March 8, 2020
自宅以外でも防災対策として備える動きは広まってきていますね。
普段から防災を意識する環境を整えておくことも大切ですね。
調査では、必要だとわかっているけれども実際には準備できていないという方も多いことがわかりました。
ほんと、防災グッズ…準備しようしようとは思ってるけどなかなか準備できてない現状…
突然地震来ると不安になって慌てる🫤
モバイルバッテリーはちゃんと充電してるけど…
水は2Lのやつ1ケース買って置いとくべきだよな…
不安で眠れないし簡易でもいいから防災グッズ何を準備しておくのか調べとこ…— うさぎのアリス (@A__li__ce__usg) February 6, 2024
地震多すぎて本当、怖いよね😔
今年こそは防災グッズ揃えようと思ってるけど未だ準備してない😱
ちゃんと準備しないとね😅— 🐰사사🐰MONSTAX7♥️WENEE (@MONSTAX7_0514) March 1, 2024
何かきっかけがないと、なかなか行動に移せない方もいますよね。
また、家族世帯で備える場合には、防災グッズに対する考え方の違いが影響していました。
防災グッズないからネットで買ったんだけど、他に必要な物は少しずつ買っていこうって言ったら、それも大切だけど引っ越すし保育園の準備でお金かかるからそっちの事考えてよだって。どれだけ地震怖いか分かってないし
危機感無くて引くわ。何かあったらどうするんだろう。私間違ってるんか??— からあげ☺︎ 𝟛𝕪🌻& 𝟙𝕪🌷 (@karaage_0512) February 14, 2021
ぐち。
組織から防災グッズと3日間の食糧ためるように言われて一瞬やる気出てた母だけど(村の人にも話してた)
私が今日冬に第二波来てもいいように日用品少しづつストック増やす話をしたら、必要最低限以外買いたくないって。イラッとしたから、自分で勝手にストック作る。( ˇωˇꐦ)
— まっしろ👩🌾ねこのしもべ🥳🥬🥬 (@shiro9ro) May 29, 2020
防災グッズに対してどこまでお金をかけるのか、家族同士で考え方が異なることもあります。
家庭によってどの程度そろえて準備するかが変わってきますね。
何を買おうか迷い、迷った結果買わないという方もいます。
アマゾンのセール、防災グッズも何か買おうか滅茶苦茶迷ったけど結局ネコのトイレグッズしか買ってない… 悩むくらいなら買わない人なんだけど うん まだ保存食はあるからいいか…
— 三乗 (@3_noru_hanken) June 22, 2021
ミニマリスト(必要最低限のもので暮らすライフスタイルの人)からは以下のような意見もありました。
ミニマリストなら誰もが悩む防災グッズ。防災ラジオのような専用品以外は、日常で使っているモノをそのまま使います。ローリングストックでいけば消費期限切れは無いかなと。個人的に保存水や非常食はいらなかった😌https://t.co/E9DvLJVnDB
— おかゆん@革好きミニマリスト (@ML_Okayun) March 6, 2023
普段から日常で使用しているものを災害時にも使えるようにしていますね。
改めて防災用として準備する必要はないという考えですね。
防災グッズの中身は個人によって必要な条件が異なります。
それぞれの優先順位を決めてから準備するとよいですね。
まとめ
この記事では以下のことをまとめました。
- 防災グッズでいらなかったものランキング
- 防災グッズでいらなかったものとは?(体験者談)
- 防災グッズを買わない理由とは?
防災グッズでいらなかったものランキング上位5つは
1位:ロープ
2位:ナイフ
3位:コンパス
4位:カップ麺
5位:手回しラジオ
でした。
防災グッズを買わない理由は複数あがっていました。
- 何を準備すればよいかわからない。
- お金がかかる。
上記をはじめ、準備や管理の手間、置き場所などの理由がありました。
これから防災グッズを準備する方、定期的な見直しをする方はぜひ参考にしてみてくださいね!
コメント