MENU
龍夫[ta2o]
どらぶろ管理人&料理人&社長&おっさん
新管理人の龍夫です。
美容師を妻に持つ40代で子育てに奮闘するおっさんです。

社畜サラリーマン生活でしたが、退職金がゴミのような会社で一生を捧げるような会社ではなかった為、脱サラして料理の道へ。

社畜より過酷な1日15時間以上の修行を5年以上して独立。

お店はコロナ期も赤字無しだったが、
収入が減ったのは確かだったので、資金が尽きる前に主に株式(当時は再エネ関係に全振り)&FXを学び出た利益で社会福祉事業をメインにした法人を設立。

探求心旺盛なので、まずやってみるタイプの人間です。

このサイトは今までのカテゴリー記事は守りつつ、体験談や知っ得系の情報を配信していきます。
エンタメ・ニュース・誰かに話したいお役立ち情報

伊東家の食卓が終わった理由とは?人気の裏ワザ一覧や出演メンバーまとめ

伊東家の食卓が終わった理由とは?人気の裏ワザ一覧や出演メンバーまとめ

 

2023年12月31日(日)、日本テレビ大晦日の特番「笑って年越し!THE笑晦日」の番組内で、「伊東家の食卓」が復活することになりました!

 

毎回、日常で使える裏ワザが紹介される、当時大人気だった伝説の番組ですね!

 

今回はそんな「伊東家の食卓」が終わった理由、また人気の裏ワザ一覧や出演メンバーをまとめました。

 

この記事では

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

伊東家の食卓が終わった理由とは?
伊東家の食卓・人気の裏ワザ一覧
伊東家の食卓・出演メンバーまとめ

[/st-mybox]

についてまとめています。

 

目次

伊東家の食卓が終わった理由とは?

 

1997年10月28日~2007年3月13日の10年間にわたり、日本テレビ系列で放送されていた伊東家の食卓。

 

当時大人気だったにもかかわらず、番組が終わった理由は何だったのでしょうか?

 

伊東家の食卓が終わった理由のとして、「ネタ切れ」が原因だったことがわかっています。

 

同番組にレギュラー出演していたトミーズ雅さんが自身の番組で下記のように発言しています。

 

「だから『伊東家の食卓』もそれで終わったからな。裏ワザって、裏ワザないっちゅうねん。もう。もうないやん。ええ方出すから。こういうのって数限りあるからな」(出典:https://www.daily.co.jp/gossip/2018/11/17/0011828088.shtml)

全てのコーナーが視聴者からの情報投稿で作られていた番組であったこともあり、「ネタ切れ」は必然だったのかもしれませんね。

 

因みに、SNS等で、伊東家の食卓の番組が終わった理由として「やらせ」「デマを流した」などの噂があるようです。

 

 

しかし、こちらについては確からしい情報が見当たらなかった為、単なる噂である可能性が高いと思われます。

 

 

伊東家の食卓・人気の裏ワザ一覧

 

多くの便利な裏ワザを紹介していた伊東家の食卓。

今回は数ある裏ワザの中でも、日常で実践しやすい料理・掃除に関する人気の裏ワザをまとめています。

 

【料理】玉ねぎを切っても涙が出ない裏ワザ

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

①割り箸を横にして、口にくわえる
②そのまま玉ねぎを切る

[/st-mybox]

 

たったこれだけで、玉ねぎを切っても涙が出なくなるとのことで非常に簡単で便利ですね。

通常は玉ねぎを切ると、硫化アリルという成分が飛び散って目や鼻に入り、それを出そうとして涙が出ますが、割り箸を口にくわえると、唾液を出すことが優先され、涙が出ないという裏ワザです。

 

 

【料理】煮物の灰汁を簡単にとる裏ワザ

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

①アルミホイルを鍋より少し大きめに切る。
②アルミホイルを揉む。
③アルミホイルを広げ、鍋に約10分間入れる。
④アルミホイルを取る。

[/st-mybox]

 

これは表面張力による裏ワザです。
ひと手間加えるだけで、ぐっと楽になる裏ワザですね。

 

【料理】肉の油で汚れた手をきれいにする裏ワザ

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

①小さじ1杯分の砂糖で約10秒間手を擦る。
②水洗いし、石鹸で手を洗う。

[/st-mybox]

 

ハンバーグを作る際に手でタネをこねるとベトベトになってしまいますよね。
本当に簡単にすっきりしますよ!

 

 

【掃除】絨毯のゴミをとる裏ワザ

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

①ゴム手袋をつけて絨毯をなでる。
②集まったゴミをとる。

[/st-mybox]

たったこれだけで、絨毯についた小さなゴミや毛を取り除くことができます。
一緒に絨毯の毛も取れてしまいますが、絨毯の繊維まで傷つかないため安心ですね!

 

【掃除】油をこぼした時の裏ワザ

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

①こぼした油に小麦粉を振りかける。
②雑巾で小麦粉ごと拭き取る。

[/st-mybox]

さらに汚れるかと思いきや、粉が油を吸収してくれるので雑巾でそのまま拭くより簡単に掃除できるとのことです!
驚きの裏ワザですね!

 

【掃除】シールをきれいにはがす裏ワザ

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

①シールの上に台所用の中性洗剤を塗る。
②シールの上にラップをかぶせて、約5分待つ。
③シールをはがす。

[/st-mybox]

これは洗剤に入っている界面活性剤がシールに染み込み、シールを浮かせる働きがあるためです。

[st-cmemo webicon=”st-svg-exclamation-circle” iconcolor=”#ef5350″ bgcolor=”#ffebee” color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]※物によっては、洗剤を塗ると変色する場合がありますのでご注意ください。[/st-cmemo]

 

【掃除】水垢を簡単に取る裏技

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

①ジーンズ生地に水を少量つける。
②①で水垢を擦る。

[/st-mybox]

 

なかなか落ちず掃除が大変な水垢汚れですが、たったこれだけで簡単に取ることができる便利な裏ワザです!

 

人気の裏ワザをご紹介しました。是非試してみてくださいね!

 

伊東家の食卓・出演メンバーまとめ

 

伊東家の食卓の出演メンバーは下記になります。

 

役柄出演者
父親伊東四郎
母親五月みどり
長女RIKACO
長女の夫布施博
長男三宅健
次女山口美沙

 

当時の人気芸能人を集めた豪華な番組でした。

家族構成はサザエさんを参考にしていたそうです。

 

 

 

また、伊東家メンバー以外で各コーナー担当として出演していた方の一覧が下記です。

担当出演者
ニュースキャスター役松永二三男
「裏ワザクッキング」講師磯野貴理子
バラエティコーナーMCトミーズ雅(トミーズ)
バラエティコーナーMC風見しんご
バラエティコーナーMC恵俊彰(ホンジャマカ)
MCアンタッチャブル

 

こちらも当時人気のタレントばかりですね!

それぞれの方が番組を盛り上げていました!

 

まとめ

 

この記事では

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

伊東家の食卓が終わった理由とは?
伊東家の食卓・人気の裏ワザ一覧
伊東家の食卓・出演メンバーまとめ

[/st-mybox]

についてまとめました。

 

[st-cmemo webicon=”st-svg-lightbulb-o” iconcolor=”#FFA726″ bgcolor=”#FFF3E0″ color=”#000000″ bordercolor=”” borderwidth=”” iconsize=””]・伊藤家の食卓が終わった理由は「ネタ切れ」。

・出演メンバーは、伊東四郎さん、五月みどりさん、RIKACOさん、布施博さん、 三宅健さん、山口美沙さん。[/st-cmemo]

 

2023年日本テレビの特番『笑って年越し❗️THE 笑晦日』で復活する「伊東家の食卓」。

 

 

因みに、これまで下記の通り2度復活放送しており、今回は、3回目・8年ぶりの復活になります。

 

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#BDBDBD” bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

・2009年「元祖・裏ワザ大復活!伊東家の食卓 たまりましたよ!仰天!新ワザ&未公開
ワザ 今夜まとめて大放出スペシャル!」

・2015年「24時間テレビ38」内の特番「復活!伊東家の食卓 未来につなぎたい裏ワザ」

[/st-mybox]

 

当時の出演メンバーが登場するかは明らかになっていませんが、2023年大晦日の放送が今から楽しみですね!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました!

 

伊東家の食卓が終わった理由とは?人気の裏ワザ一覧や出演メンバーまとめ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次