当たり前のように目にするCM。その中で商品名や告知をしているわけですが、考え方によってはどう考えてもよろしくないのではないか?というような物が多々あるんです。今回そんなものを集めてみました。
この前TV見てたら、もう許せないCMが流れたね。
どんなもの?
是非これを見てほしい。これを作った担当者を正座させて説教したいもん。
こ・・・これはw
百歩譲ってどちらか片方だけなら許す。でも2つ一緒にCMしたら絶対にいけません。ペロペロで、でるでるなんて・・。
それにちなんだ、もう一つがこちら。
ずいぶん昔のCMだなー。
これが何なの?
これはアメリカ人からすると、
「おいおい日本人クレイジーすぎるぜ!」
という車名なんだそうです。
トッポBJ・・・。
嫌な予感が・・・。
私が中学校の頃です。英語の先生が授業中この車名の話をしだして、
アメリカ人が聞いたらびっくりする。的な話と、その理由も平気で話していたのですが、これ今の時代なら集団セクハラですからね。女子も普通に聞いてたし。
時代ですねー。
でも分からない人に説明するとなると、
どのような部分がOUTなのでしょうか?
怒られてしまうので濁してご説明、
トッポ(toppo)→ 男のアレの上の部分
BJ→ アメリカの隠語で、お口でアレをアレする。
とんでもない名前の車じゃないか!!
しかも先生!中学生にそんなこと教えるな!
トッポBJの車名の由来
wikiより引用
狙いすぎなCM
リッチするぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
ちょっと!落ち着いてwww
取り乱しました・・・。
この頃の松下奈緒大好きなので・・つい。
狙いすぎというか、確実にそうとしか聞こえないような発音をさせているので、よく松下奈緒がこれを受けたな。という印象が強いです。でもこんなCM・・・、全然ええんやでw
面白い記事を発見
国民的お菓子も海外では病気の名前?
まず国民的なお菓子ともいえる「Pocky(ポッキー)」。こちらも海外では違うネーミングがつけられており、ヨーロッパでは「MIKADO」という商品名で発売されている。「MIKADO」とはヨーロッパではメジャーな日本をイメージしたゲームで、41本の棒を使って行われる。このゲームで使う棒が「Pocky」と似ていることから、「MIKADO」という名前がつけられたようだ。
そもそも何故、ヨーロッパで発売するにあたり商品名を変えなければならなかったか。その理由は「pox」という英語にあるようで、これは「梅毒」や「水疱」などをイメージさせる言葉。「Pocky」という商品名のままでは「pox」を連想させてしまうため、商品名の変更が行われたとようだ。また「Pocky」という名前は日本語の「ポッキン、ポッキン」という擬音語が由来となっているため、擬音語の文化が違う海外では馴染みが薄いことも理由として考えられる。
その他にも海外では“訳アリ”なネーミングが……
「Pocky」の他にも、「cow piss(牛の小便)」を連想させる「カルピス」が海外では「CALPICO」という名前で販売されている。クリームとサクサクのビスケットが美味しいお菓子「コロン(Collon)」が、海外の「Colon(大腸)」と同じ音韻だったりと、商品名にはさまざまな言葉の壁が立ちはだかる。
ゲームやアニメなどのタイトルも例外ではなく、世界的に人気を誇っている「ポケットモンスター」でさえ、海外では男性器を連想させるという理由から「ポケモン(POKEMON)」というタイトルで販売されている。また宮崎駿の「天空の城ラピュタ」は「ラピュタ」の部分がスペイン語の「淫売」にあたることから、単に「天空の城」というタイトルに。
また、海外では大人気の日本車も名前が変わることも。三菱の「パジェロ(PAJERO)」はスペイン語だと「パヘロ(Pajero)」という非常に卑猥な言葉になってしまうため、「モンテロ(MONTERO)」という名前で売られている。クオリティの高さから海外で人気を博す日本の商品はいくつもあるが、世界に発信するためには、言葉の壁も超えなくてはならないのだ。
GetNavi webより引用
こういうの見ると色々大変ですね。商品名を決めるのって。
バナナのぬいぐるみ 抱き枕 抱きまくら 超可愛い 癒し系 縫いぐるみ イエロー やわらかい 大人 誕生日 お祝い 自分へのご褒美 100cm プレゼント インテリア ふわふわ 保育園 寝具 オファー 腰当て 枕 クッション [AORKU]
コメント